大学院生の備忘録

備忘録とアウトプットの練習を兼ねて。

卒論で使える最小限のショートカットキー

自分が卒論を書くときショートカットキーをほとんど知らなかったので、今卒論を書いている後輩向けに覚えておくといい最小限のショートカットキーをまとめます。

 

***************************************************

「元に戻す」 Ctrl + Z 

※+は「同時押し」という意味です。また、アルファベットは大文字で書くのが通例のようなので、大文字で表記してますが、別に[Ctrl + Shift + z]という訳ではありません。このあたりのことで機械音痴の自分は結構緊張してしまったので、念のため。以下同様。

「切り取る」 Ctrl + X

「コピー」  Ctrl + C

「張り付ける」Ctrl + V

「検索」   Ctrl + F

「上書き保存」Ctrl + S

 

※Wordはもちろん、たいがいのアプリケーション・ブラウザで使えます。

※「印刷」Ctrl + P というのもありますが、アプリケーションによっては詳細設定無しでいきなり印刷されることがあるので、自分はあまり使いません。

***************

あまり使わないですが、一応。 

「名前を付けて保存」Ctrl + A

「前に進む」    Ctrl + Y

**************************************************

 

自分が後で知って特に凹んだのは「検索」:Ctrl + Fでした。先行研究を漁るとき、全文読むかどうかすごく悩んだものですが、自分の関心のあるキーワードを検索かけることでかなりの労力を省けました。(※もちろんウェブブラウザでも、PDFの画面でも、検索可能です。)あと自分で書いている文章で「あのパート、どこに書いたっけ?」という時や「表現を差し替えたけど、どこか差し替え忘れてる場所ないか?」というときに便利です。コードを書いている場合には、特定の変数や関数を見つけるのに便利です。